2025年4月6日(日)
GEIJYUTSU TOKKO -芸術特講- vo.2 「柔らかい秩序」について
INFORMATION
主催 | THE POOL |
---|---|
日時 | 2025年4月6日(日)17:30〜19:30 |
場所 | 広島大学東千田キャンパス 地域連携フロアSENDA LAB (広島市中区東千田町1-1-89) |
連絡先 | THE POOL(香村)Tel : 082-909-2843 |

GEIJYUTSU TOKKO -芸術特講- vo.2 「柔らかい秩序」について
この度THE POOLは木本圭子の個展「velvet order 柔らかい秩序 2025」にあわせ、トークイベントを広島大学東千田キャンパス地域連携フロア「SENDA LAB」にて開催いたします。
本イベントではキュレーター、批評家の四方幸子氏をゲストにむかえ、現代美術における科学的思考とエコロジー思想の融合、そしてそこに介在する身体性について掘り下げます。
木本の作品に見られる数学的アルゴリズムや非線形科学のアプローチは、自然界の法則を人間の感覚へと接続し、新たな認知の地平を拓いています。 登壇者の対話によって、美術史や哲学、生態学の視点から、デジタル技術と身体感覚が交差する「柔らかな秩序」が、私たちの世界認識や環境との相互作用をどのように変容させうるかについて議論を展開します。また、人間を宇宙や自然の中に再配置し、微細な秩序の中に見出される多層的リズムや感覚の広がりを解きほぐすことで、芸術表現が担うべき未来のヴィジョンを考察します。
日 時:2025年4月6日(日)17:30〜19:30
会 場:広島大学東千田キャンパス 地域連携フロアSENDA LAB
(広島市中区東千田町1-1-89)
申 込:info@the-pool.info までご連絡ください。
一般¥1,000 学生¥500(税込)*要予約、定員に達し次第〆切
詳しくはこちら→ https://www.the-pool.info/event/1468/
〈登壇者〉
▼木本圭子(アーティスト)
広島生まれ、現在広島在住。1980年代後半より独学で数理造形に着手し、2000年頃から動的表現の制作・研究へ展開。2003年発表の作品集『イマジナリー・ナンバーズ』を皮切りに、精緻な平面作品も手がけ、東京都現代美術館やミラノサローネなど国内外で発表している。
▼四方幸子(キュレーター、批評家/美術評論家連盟会長)
キュレーター/批評家。 美術評論家連盟会長。対話と創造の森アーティスティックディレクター。多摩美術大学・東京造形大学客員教授。1990年代よりキヤノン・アートラボ、森美術館、NTT ICCに加え、フリーで先進的な展覧会やプロジェクトを多く実現。「情報フロー」という世界観から領域横断的な活動を行う。著書に『エコゾフィック・アート 自然・精神・社会をつなぐアート論』(2023)。 https://yukikoshikata.com/
▼企画 / モデレーター 香村ひとみ(キュレーター/美術史家/THE POOL主宰)
2021年より東千田町でアートスペースTHE POOLを立ち上げ、領域にとらわれない展覧会やアートイベントを多数企画開催する。叡啓大学、広島市立大学非常勤講師。
【関連展示】
木本圭子 velvet order 柔らかい秩序 2025
会期|2025年4月1日(火)〜12(土) 日・月・祝休廊※イベント開催日のみ開廊
会場|THE POOL(広島市中区東千田町2-13-18)
協力|木原 民雄(デジタルハリウッド大学 教授)